お盆(おぼん)とは、夏に行われる日本の祖先の霊を祀る一連の行事。 日本古来の祖霊信仰と仏教が融合した行事である。 かつては太陰暦の7月15日を中心とした期間に行われた。 現在では太陽暦の8月15日を中心とした期間に行われることが多い。
Wikipediaより
ということで皆さま お盆休みに入られたことと思いますが、お墓の御参りにはもう行かれましたか?お墓のお掃除大丈夫ですか?
熊本では7月盆のところも多いと思います。7月に間に合わなかったブログですが、全国的には8月盆が一般的だと思いますのでお墓参りについて少し書かせていいただきたいと思います。
ご先祖様に失礼がないように、日々の幸せに感謝してお詣りしたいものですね。
お墓参りのルールと墓石について今日はお話します。
お墓にご先祖をお迎えに行くのは13日が良いとされています。
まずお墓参りにはお線香とお数珠をお持ち下さい。
墓石のお掃除は柔らかいスポンジや布を使ってください。金タワシなどはくれぐれも使わないように・・墓石に傷がついてしまいます。
お名前のところはきれいな歯ブラシで汚れを落としましょう。(使い古しの歯ブラシは失礼にあたります)お名前に金箔を塗っている場合はゴシゴシとこすらず優しくお掃除してください。
お供えのお花は夏は造花でも良いかと思います。お墓が遠くてなかなかお墓参りに行けないなど現代は色んな事情があるかと思います。生花が枯れてしまってお墓が汚れてしまうより造花でゴミが出ない方が良いですね。
ご近所にご迷惑がかからないように重しをつけて飛ばないようにする一工夫もお忘れなく。
お供え物は気をつけましょう
野生動物に荒らされたりする可能性もありますので、お供えをする場合は佛様にお供えしてその後持ち帰るようにしましょう。
手を合わせてお参りをする場合は、必ず座って行いましょう。
立ってお参りをするのはご先祖さまに失礼にあたります。数珠は左手に。
お参りのときにお水を柄杓でかけますが、余ったお水は、お墓にかけずに最寄りのお水を流す場所に捨てましょう。
お墓の再生クリーニング・墓じまい等ご相談ございましたら石結までどうぞ
http://isiyui.com
0120-01-6321